ホーム
  • 塾経営

塾がLP(ランディングページ)制作する方法・メリット・重要性を徹底解説!生徒を集めるためのコツとは

塾の集客において、どのようにアピールすれば良いのか手がかりをつかめずにいる方も多いのではないでしょうか。

また、よくある集客を実践しても効果が出ず、どのように塾の良さを際立たせ、潜在顧客に届けられるのかに悩む方も多くいます。

そこで、この記事では、効果的なランディングページ(LP)を制作し、塾の強みを鮮明に打ち出す方法からSEOを駆使した集客のコツまで解説します。

以下で詳しく解説するので、ぜひ参考にして下さい。

LP(ランディングページ)とは?

塾LP2.png ランディングページとは、「ランディングページ」の略で、訪問者が最初に到達するWebページを指します。

主に、特定のアクション(例えば申し込みや問い合わせ)を促すよう最適化された1ページ構成のWebページが該当します。

ランディングページの目的は、コンバージョン(CV:Webサイトに来訪したユーザーが申し込みや問い合わせなど利益につながるアクションをすること)を最大化することです。

CVを最大化するために、情報を絞り込み特定の行動に導きます。

また、特定の広告キャンペーンやプロモーションの遷移先(リンクをクリックして飛んだ先のページ)として活用されることもあります。

このように、ランディングページは特定の目標達成に特化したWebページで、訪問者をCVへと導く設計がされているものです。

ランディングページは、検索エンジンの広告やSNS広告からのアクセスを顧客や見込み客に転換する効果的な手段です。

塾がLP(ランディングページ)を制作する必要はある?

塾や予備校において、ランディングページの制作は集客や生徒募集において効果的であり必要だと言えます。

なぜなら、以下の有用な効果が得られるためです

  • 高いターゲティング性能:目的の生徒や保護者にダイレクトに訴えかけ、不要な情報を省略できる
  • マーケティングキャンペーンとの連動:SNSや検索エンジン広告といったマーケティングツールと組み合わせやすく、成果の追跡が容易
  • 測定と最適化:ユーザー行動の分析がしやすく、ランディングページも改善しやすい

教育業界において塾や予備校がランディングページを制作することは有益です。

また、ランディングページは生徒募集キャンペーンや新規教室オープンの告知などに合わせて作成することもできます。

このように、塾がもっと多くの人にサービスを届け、生徒獲得を増やすためには、ランディングページの制作は必要です。

塾がLP(ランディングページ)を制作するメリット

塾がランディングページを制作するのは、以下の点で有効です。

  • 自身の塾に通うメリットや塾の特徴をわかりやすく伝えられる
  • 塾名や地域名、講習名でSEO対策ができる
  • インターネットから入塾・体験入塾・資料請求をする人が増える
  • 長期間利用できる
  • 低予算から作成が可能

それぞれの要素を組み合わせることで、塾の魅力を効率的に伝え、検索エンジンでの視認性も高めることが可能です。

自身の塾に通うメリットや塾の特徴をわかりやすく伝えられる

自身の塾に通うメリットや塾の特徴を、ランディングページによって効果的に伝えることができます。

なぜなら、塾それぞれが独自に持つ教育方針や成功事例を明確に伝えることで、保護者や生徒にとって魅力的な選択肢となるためです。

例えば、塾が提供する個々の生徒へのきめ細やかな指導方法を強調し、1人ひとりの学習ニーズに合わせたカリキュラムを具体的に明示できます。

また、合格実績や生徒・保護者の声を掲載し、塾の信頼性を伝えられるでしょう。

このように、ランディングページでは、塾の強みを直感的に捉えられるビジュアルと共に、メッセージを効率的に届けることができます。

保護者や生徒が感じる共感を呼び、塾選びの重要な情報を提供することが大切です。

塾名や地域名、講習名でSEO対策ができる

塾名や地域名、講習名などを含むキーワードを適切に使いSEO対策を行うことで、上位表示も狙えます。

「塾名 × キーワード」または「塾 × 地域名」などは、特定の地域に住んでいる人に対して上位へ表示するGoogleのアルゴリズムがあるためです。

また、特定の講習名(夏期講習、冬期講習など)を使うことにより、季節ごとのサービスを探しているユーザーの意図にも合わせられます

さらに、ランディングページでは、塾の評判だけでなく、インターネット上での情報発信も塾の集客には不可欠です。

このように、それぞれのキーワードで上位表示を狙い、より地域に特化した集客を狙えることもランディングページのメリットとなります。

インターネットから入塾・体験入塾・資料請求をする人が増える

ランディングページの活用によって、インターネット上から入塾・体験入塾・資料請求をする人が増えることもメリットのひとつです。

ユーザーは、Googleやソーシャルメディアの広告をクリックした際、塾へダイレクトにアクセスできます。

その結果、塾の特色や無料体験レッスン、資料請求フォームなどに素早くたどり着けて、行動に起こせるためです。

また、ランディングページはインターネット上で24時間、年中無休でアクセスできるため、広告やパンフレットよりも長期間にわたって効果を発揮します。

そのため、ランディングページは目的に特化したWebページで入塾を検討している者に必要な情報を簡潔に伝え、アクションを促せる有効な手段です。

長期間利用できる

ランディングページの魅力の1つは、一度制作してしまえば長期間利用できるという点です。

TVCMやチラシなどの単発広告と異なり、ランディングページは日々の更新や情報の追加が容易で、新しい講座やキャンペーン情報を継続的に伝えられます。

例えば、春に実施される入塾キャンペーン用のランディングページがあるとします。

このランディングページの基本構造やデザインはそのままに、テキストや画像のみを変更することで夏休みの特別講座や、秋の学力テスト対策講座の宣伝に利用可能です。

この繰り返し利用により、ランディングページの初期投資を最大限に活かし、長期的なブランディングと集客促進に役立ちます。

低予算から作成が可能

ランディングページは低予算から作成できます

そのため、小規模な塾でも数万円程度の投資で効果的なランディングページを立ち上げることが可能です。

また、社内でWebスキルを持ったスタッフが更新や微調整を行うことで、外部に依頼するよりもコスト削減が見込めます。

低予算でのランディングページ制作の例を挙げると、以下のとおりです。

  • 自社でWordPressなどのCMS(コンテンツ管理システム)を使用して制作
  • フリーランスのデザイナーや制作会社への依頼でシンプルなデザインにする

それぞれのオプションを選べば、広告予算を減らし、その分を他の教育プログラムや設備投資に回せます。

そのため、ランディングページは予算の制限があっても継続的に利用することで効果的に集客できます。

塾のLP(ランディングページ)で成果が出る重要なポイントとは?

塾LP3.png 塾のランディングページで成果を出すためには、以下のポイントが重要です。

  • ランディングページの目的を決める
  • ターゲットの選定をきちんと行う
  • 流入経路を設定する
  • ファーストビューを魅力的なものにする
  • 問題提起を丁寧に行う

重要なポイントごとに、もたらす効果を具体的な説明します。

LP(ランディングページ)の目的を決める

塾のランディングページ作成における重要なステップの1つは、その目的を明確にすることです。

例えば、保護者に向けた学習塾の紹介を目的としたランディングページでは、資料請求やオープンスクール参加の申込みを促すCVポイントを設けます

もし、「資料請求」を目指すなら、ユーザーにとって手軽な行動となるため、情報を凝縮して魅力を簡潔に伝えます。

一方で、「商品購入」が目標なら、支払いやクレジットカード情報の入力など、ユーザーの負担が大きくなりやすいです。

そのため、詳しい説明を盛り込んだり、写真や動画で商品をリアルに見せたり、購入するメリットを明確に伝えたりするなどの多くの工夫をします。

このように、ランディングページ内におけるCVの最適なポイントを設定し、それに向けて効果的なコンテンツやデザインの策定が必要です

ターゲットの選定をきちんと行う

また、塾のランディングページでは、ターゲット選定が極めて重要です。

なぜなら、ターゲットに合わせた訴求が集客効率を格段に上げるためです。

ユーザーがどのようなキーワードでWebサイトにたどり着いたか、行動をしっかりとチェックしてください。

特に注目すべきは、「キーワードの月間検索数」と、実際にサイトへの流入をもたらす「トップキーワード」です。

検索回数が多いキーワードは、多くの人が関心を持っていることを表します

中でも、特に流入が多いキーワードは、ユーザーが本当に求めているものを表していると言えるでしょう。

こうしたターゲット設定と、求めているものに応じた適切なメッセージが、ターゲットの共感を呼び、最終的には申込みに繋がります。

このように、特定のターゲットにフォーカスしてランディングページを作成することは、成果を出すための必須条件です。

流入経路を設定する

塾のランディングページを成功させるためには、適切な流入経路を設定することも大切です。

流入経路は、潜在的な顧客がどのようにしてランディングページにたどり着くかを示すもので、それぞれにメリットとデメリットがあります。

例えば、Web広告は即時性が高くコストも発生する一方で、SEO戦略は長期的に安定した流入を獲得しながらコストを抑える効果があります。

流入経路メリットデメリット
Web広告ターゲティングが可能、即時性があり短期間での効果期待可能広告費がかかる、競争が激しい場合は高額になることがある
TVCMやチラシ連動地域密着型で宣伝可能、視覚的・感情的アピールが可能高コスト、測定やターゲティングが難しい
SEO長期的に安定した流入が期待できる、コストが比較的低い効果が出るまで時間がかかる、継続的な最適化が必要
HPからの流入ブランドの統一感を持たせやすい、既存の顧客へのリーチHP自体の集客力に依存、定期的な更新や改善が必要

塾のランディングページに最適な流入経路を選定し、ターゲットがランディングページに訪れるための道筋を作ることが集客の成果に直結します。

ファーストビューを魅力的なものにする

塾のランディングページでは、最初に訪れたユーザーの注意を惹きつける「ファーストビュー」が非常に重要です。

ユーザーがランディングページにアクセスした瞬間に見るこの部分で興味を持ってもらうことが、サイトでの滞在時間やCV率の向上に直結します。

具体的には、目を引くビジュアル強烈なキャッチコピー、そして明確なコール・トゥ・アクション(CTA)を配置することが効果的です。

例えば

  • ある塾のランディングページが生徒たちが活発にディスカッションを行っているクラスの写真
  • 「成績アップを科学する」というキャッチコピー
  • 「無料体験レッスンを今すぐ予約」

というCTAボタンをファーストビューに設定している場合、次の反応を期待できるでしょう。

  1. ビジュアルの活動的な雰囲気から、塾が提供するエネルギッシュな学習環境を伝えられる
  2. キャッチコピーが与える好奇心で、訪問者はサービスの詳細を知りたくなる
  3. CTAボタンは、訪問者に次のアクションを明確に示す

このように工夫することで、訪問者の興味を惹き、ランディングページ上での具体的なアクションにつなげられます。

問題提起を丁寧に行う

多くの保護者が感じている教育への悩みや疑問をうまく捉えた問題提起は、塾のランディングページにおいて信頼感を醸成します。

効果的な問題提起は、訪問者が共感し、さらに詳細を読み進めたくなるような内容でなければなりません。

例えば、以下の問題提起があります。

  • 成績は伸び悩んでいるが、勉強のやり方がわからない
  • 様々な塾がある中で、どの塾を選べば良いのか迷っている
  • 子どものモチベーションをどう高めれば良いのか悩んでいる

問題提起の部分ではそれぞれの悩みに共感し、解決方法への入口となる情報を提供することが大切です。

問題提起のセクションを丁寧に構成することで、訪問者は塾が提供する価値に気づき、サービスの詳細を求めてページ内を探索する時間が増えます

問題提起の解決策として自社商品をアピールする

塾のランディングページでは、先ほど行った問題提起の解決策として、自社の商品やサービスへと結びつけましょう。

なぜなら、解決策を提案する部分では、信頼感を獲得できるためです。

具体的なアピール方法としては、以下が挙げられます。

  • 成績向上の実証データや生徒の成功事例を掲載する
  • 簡単な成績診断ツールを設置し、生徒の現状分析から具体的な改善策を提示する。

このように、勉強法に悩む生徒や進学先で迷う受験生に向け、具体的にどのように塾のカリキュラムが解決に役立つのかを紹介すると伝わりやすくなります。

問い合わせをしたくなるCTAを設置する

最後に、訪問者を次のアクションへと誘導するために、塾へ問い合わせをしたくなるCTAを設置します。

CTAが効果的でなければ、良質なコンテンツやデザインもその価値を十分に発揮できません。

CTAの具体的な配置や言葉には、訪問者が問い合わせをしたいと感じるような以下の工夫がおすすめです。

  • 鮮やかで目を惹くデザインを用いることで、視覚的にアクションへ誘導する
  • 直感的に理解できる明確なメッセージを配置し、何をすべきかを訪問者に伝える
  • 限定的なオファーや緊急性を伝えることで行動を促す(例:「今すぐ無料体験レッスンを予約」)

また、視覚的な魅力を高めるために、色鮮やかなボタンや大きなフォントを使用することが一般的です。

ここまで触れたように、ランディングページは、それぞれの戦略を組み合わせることによって、訪問者に対し行動を促せます。

塾のLP(ランディングページ)の制作の流れ

塾のランディングページを制作する流れは、以下のとおりです。

  • ランディングページの構成を作成する
  • デザインを作成する
  • コーディングを行う

ステップごとに、具体的な作業内容や注意点を説明します。

各項目の詳細を理解し、効率よく魅力的なランディングページを完成させましょう。

LPの構成を作成する

塾のランディングページを成功させるためには、慎重に計画された構成が欠かせません。

まず、ランディングページは訪れたユーザーに対して即座に関心を惹き、行動を促す情報を提供する必要があります。

構成は以下の要素から成り立っています。

セクション内容
ファーストビュー塾の強みを際立たせるキャッチコピーとビジュアル
魅力的なオファー無料体験レッスンや入塾キャンペーン情報
問題提起保護者や生徒の悩みへの理解と解決策の提示
差別化要素他塾との違い、独自の学習方法や合格実績の紹介
生徒の声やメディア実績実際の生徒の声やメディアでの実績掲載
塾の紹介コンセプト、教育方針、講師紹介
カリキュラム解説授業内容、特色あるカリキュラムの詳細
保護者サポート保護者向けサービスやサポート体制
交通アクセス立地条件、通学ルートの図示
申し込み方法手順や必要書類の明確化
よくある質問(FAQ)潜在的な疑問点への回答リスト

そのほか、塾のランディングページの構成を作成する際には、ユーザーが求める情報を効果的に提供してCV率を高めることが大切です。

また、構成を作成したら、どこで何を伝えるのかを明確にしてから、本文の作成へ移行しましょう。

デザインを作成する

ランディングページにおける本文を書くことができたら、デザインへ移行します。

デザインはランディングページの魅力を伝える中心となり、視覚的なインパクトはユーザーに強い第一印象を与えるために不可欠です。

以下の点を考慮してデザインを作成します。

  • 色使いとブランドイメージ:塾のイメージに合った配色を用いて、視覚的にブランドを強化
  • 使いやすさ:ユーザーフレンドリーなナビゲーションと直感的なレイアウト
  • レスポンシブデザイン:PCだけでなくスマートフォンやタブレットからもアクセスしやすいデザイン
  • カスタム写真やイラスト:実際のクラスや生徒の成功事例を示す画像を使用し、共感や信頼感を喚起
  • 目立つCTA:アクションを明確にし、ユーザーが目的を追いやすいように設計

デザインの目的は、情報を視覚的に整理し、ユーザーの目を留める要素を強調し、行動を促すことです。

そのため、それぞれを組み合わせ、効果的なユーザー体験を提供するデザインを作り上げましょう。

コーディングを行う

コーディングとは、プログラミング言語などを使って、ブラウザ上でWebサイトを表示できるようにソースコードを作成することです。

ランディングページのコーディングを行う際には、デザインされた内容をWeb上で動作可能な形に落とし込みます。

以下のポイントに注意して、高品質なランディングページを構築します。

  • HTML/CSS:構造を整えつつ、デザインを正確に反映させる
  • JavaScript/jQuery:動的なエフェクトやユーザーのアクションに応じた動作を実装。
  • SEO対策:検索エンジンにより良く認識されるよう、メタデータやALTタグを適切に設定
  • 速度最適化:画像圧縮やキャッシュの利用で、ローディング時間の短縮を図る
  • セキュリティ:フォームのバリデーションを行い、セキュリティを確保

正確で清潔なコーディングは、信頼できるランディングページの土台となります。

ここまでのステップを経て、予備校や学習塾のインターネット上での集客を成功に導くランディングページが完成します。

塾のLP(ランディングページ)にかかる相場・料金は?

塾のランディングページ制作の相場と料金は、依頼する制作会社によって大きく差が出ます。

また、可能な部分は自社で対応すると、コストを削減できます。

カテゴリ費用の相場提供されるサービス
フリーランス/小規模制作会社数万円~数十万円テンプレートを用いた基本的なデザインとコーディング
中小規模制作会社10万円~60万円カスタマイズ可能なデザイン、構成企画、コピーライティング
大手制作会社60万円以上市場調査、戦略立案、オリジナルデザイン、コンテンツ制作、SEO対策、公開後の改善提案

フリーランスや小規模の制作会社の場合、コストを抑えられますが、高度なサポートを期待できない可能性があります。

一方で、中小規模の制作会社は、カスタマイズ可能なデザインとサポートが受けられます。

この場合、費用は依頼内容で前後するでしょう。

大手制作会社の場合、高額ですが最高品質のランディングページ制作と、トータルサポートが期待できます。

このように、制作会社の料金やサポートには差があるため、予算と目的を照らし合わせて慎重に選んでください

LP(ランディングページ)を上手に使って、集客数を増やそう!

塾では、キャッチーなデザインと戦略的なコンテンツで構成されたランディングページを作ることで、集客数を効果的に増やすことができます。

  • ターゲットに合ったランディングページ構成を策定する
  • 興味を惹きつけるデザインを作成する
  • 正確で効率的なコーディングを行い、ユーザー体験を最適化する

しかし、いくら素晴らしいランディングページを制作しても、正しいターゲットに届かなければ意味がありません。

集客効果を最大化するためには、SEO最適化と連動したソーシャルメディアの使用、および分析ツールを駆使しての効果測定や改善が不可欠です。

また、塾でおすすめできるポイントがないときには、24時間365日利用可能なスポット指導アプリのmanaboを活用してみてください

manaboは、生徒の「わからない」を「わかった」に変えることができます。

他塾にはない強みを得るためにも、ぜひチェックしてみてください。

manabo

24時間365日幅広い科目・レベルの質問対応が可能に。

manaboは、わからない問題をすぐに質問して疑問を解決することができる、塾・学校向けの質問アプリです。 日本全国で待機している優秀な講師陣が指導を担当。 24時間365日、すべての教科・科目の質問に対応できる体制を構築できます。

シェアする

XでシェアFacebookでシェア